翻訳サービスについて
専門性の高い翻訳者と
テクノロジーの融合
翻訳センターは医薬、特許、工業・ローカライゼーション、金融・法務の4つの専門分野において、
業界最大規模の総合力を活かした付加価値の高い翻訳サービスを提供しています。
取り扱い文書
専門特化翻訳の集合体として、
あらゆる文書に
産業セクター、技術分野、文書の種類・用途などから、翻訳者を選定し制作工程を設計します。 お客様のご依頼の目的を常に意識し、お客様の視点で最適なサービスの提供を心がけています。 また、翻訳支援ツール(CAT)や機械翻訳(MT)の効果的なご利用についてもご提案します。
INDUSTRY工業・ローカライゼーション
- 取り扱い説明書
- 仕様書
- 作業手順書
- 検査・報告書
- 不具合報告書
- 製品安全データシート
- 製品企画書
- 開発・設計書
- UI・ソフトウェア
- ハードウェア
- 規格・技術標準
- 論文
- WEBサイト
- 議事録
- 教育研修資料
MEDICAL医薬分野
- 治験実施計画書
- 治験薬概要書
- 治験総括報告書
- CTD
- 統計解析報告書
- 同意説明文書
- IRB統一書式
- 照会事項
- インタビューフォーム
- 添付文書
- 症例報告書
- STED
- MDR
- 論文
- プレゼン資料
PATENT特許分野
- 特許明細書
- 優先権証明書
- 拒絶理由通知
- 応答指示書
- 意見書
- 契約書
- 審判請求書
- 答弁書
- 弁駁書
- 申立書
- 訴訟資料
- E-Discovery
- 特許広報
- 技術資料・論文
- 海外代理人レター
FINANCE / REGAL金融・法務分野
- 運用報告書
- 金融レポート
- 保険関連資料
- 投資対象事業概要
- デューデリジェンス資料
- リスク分析資料
- 金融検査マニュアル
- 規制関連資料
- 議事録
- プレスリリース
- 決算短信
- 決算説明会資料
- 有価証券報告書
- 株主総会招集通知
- サスティナビリティレポート
事例紹介
カスタマーサクセスを実現する
多種多様な翻訳サービス
大型の継続的な翻訳プロジェクトでは、翻訳者と翻訳案件の単なるマッチングだけではなく、チームを設計し、プロジェクト管理、品質管理、次回プロジェクトへ向けた改善提案などを積極的に行います。
実績
業種・規模を問わずお客様の
「言葉」に関するお悩みを解決
翻訳センターは、「世界の言語サービス会社ランキングトップ100」のアジア太平洋部門で売上高4位にランキングされています。
お取引企業数(※1)
3,800社
年間取り扱い件数(※1)
47,000件
世界の語学サービス
ランキング(※2)
アジア太平洋
部門
4位
※1…翻訳センター単体(2022年3月31日時点)
※2…Common Sense Advisory 発表「2022 Rankings of Largest LSPs in the World」
品質管理

ご要望や翻訳文の用途などから
最適な工程を設計
翻訳文の信頼性を確保するため、翻訳者の登録や翻訳文の制作に厳しい品質管理基準を設けています。
制作工程では、翻訳者や校正者が定められて手順に従って作業を行い、プロジェクトマネージャが各工程が適切に行われているかお客様のご要望に適った訳文になっているかをチェックしています。
情報管理

ISMS(ISO 27001)の認証取得
翻訳センターは情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001の認証を取得しております。
厳格な社内ルールで、お客様の
大切な情報を保護
安心してサービスをご利用いただくために、社員教育の徹底、委託先への適切な監督、情報管理・セキュリティ体制の整備・維持・向上に取り組んでおります。
お電話でのお問い合わせ
※上記の受付時間外および休業日(土日祝・年末年始)にお問い合わせいただいた場合は、翌営業日の対応となります。
メールでのお問い合わせ