医薬分野について

品質へのこだわり

適切な翻訳者の人選と翻訳支援ツールの導入による翻訳プラットフォームで
安定した品質を確保

翻訳センターでは、基幹業務統合システムを採用し、多数の翻訳者を登録するデータベースから、お引き受けした翻訳対象文書に最適な翻訳者を選定する仕組みを構築しています。また、翻訳支援ツールの導入により用語や表現を統一し、翻訳者が翻訳に専念できる作業環境を提供しています。このように、基幹業務統合システムと翻訳支援ツールは、翻訳の品質を確保しながら業務の効率化を実現するための
「翻訳プラットフォーム」を構成しています。

品質管理体制

翻訳者選定の基幹業務統合システム「NetSuite」

翻訳センターでは、基幹業務統合システム「NetSuite」を導入し、案件・作業者・顧客情報を一元管理しています。
これにより、お客様の案件仕様に照らし合わせ、過去の案件や作業者情報をもとに、新規案件ごとに最適な翻訳者を検索することが可能となり、数千名にのぼる登録翻訳者のデータを常にアップデートしながら、
案件と翻訳者の適切なマッチングを実現しています。

全社オンラインでリアルタイムに情報を共有化 翻訳者のスキル・実績×お客様の課題・仕様を総合的に掛け合わせ最適な翻訳者をマッチング 全社オンラインでリアルタイムに情報を共有化 翻訳者のスキル・実績×お客様の課題・仕様を総合的に掛け合わせ最適な翻訳者をマッチング
お客様の翻訳仕様に合わせた翻訳作業
お客様の翻訳仕様に合わせた翻訳作業

翻訳センターの翻訳は全件オーダーメイド、そのための営業、プロジェクトマネージャ、翻訳者、校正者、IT技術者、品質管理担当者による分業システムが構築されています。いかに品質の高い翻訳でも必要なときに間に合わなければ価値がありませんし、また、費用が予算を大きく超えるならアウトソースする意味がありません。翻訳センターは長年のノウハウとスケールメリットを活かし、お客様の利益が最大となるよう、ご要望を的確に捉えた「品質・スピード・価格」のベストバランスの提案を行っています。

制作統括部による、翻訳者評価制度
制作統括部による、
翻訳者評価制度

翻訳センター全社の品質管理を担う専門部署、「制作統括部」を設置し、品質管理担当者が、専門性や読みやすさなど20以上の項目について翻訳品質を評価しております。常に翻訳者を評価することで、安定した品質の確保が可能となります。

ガイドラインに準拠
ガイドラインに準拠

翻訳センターでは、長年手がけた医薬翻訳の経験をもとに、医薬分野の翻訳ガイドラインを設けております。これを遵守することで、専門用語や慣用表現もふくめ、この分野における専門性の高い翻訳に対応することが可能です。
医薬品の承認申請に関係する案件については、ICH(International Council for Harmonisation of Technical Requirements for Pharmaceuticals for Human Use)指針とともに各製薬会社様のガイドラインに準拠、定義された用語を完全に把握したうえで翻訳を行います。このために用語集や翻訳メモリを構築し、作業者への情報共有を実施しています。

各種ツールの活用

クラウド型翻訳作業システムの利用でタイムロスのないプロジェクト進行を実現し、また作業者全員が
最新の翻訳メモリ・用語集を共有することで翻訳作業の効率化や品質向上を図っています。

タイムロスのない
プロジェクト進行

本システムは、翻訳者が実作業に使用することであらゆるステータス変更の速やかな把握が可能となり、タイムロスのないプロジェクト進行による迅速な対応を実現します。

タイムロスのないプロジェクト進行
翻訳プロジェクトの共有化

作業者全員が最新の翻訳メモリ・用語集を共有できる翻訳支援ツールを使用しています。英数字のミスや訳語のゆれなども自動で検出できるものが多く、有効なツールとなっています。
ケアレスミスの検出を容易にして、翻訳者が、専門性の部分に集中できる環境を整えています。

翻訳プロジェクトの共有化

専門性の高い翻訳者について

医薬分野の専門領域に特化した約1,700名の登録翻訳者から、
お客様のプロジェクトに最適な翻訳者を選定し、アサインいたします。

分野 翻訳者登録数
CMC 118
薬理 204
薬物動態 151
毒性試験 197
臨床 560
副作用情報 273
分野 翻訳者登録数
薬事ガイドライン 108
バイオテクノロジー 190
医療機器 227
添付文書 247
医薬一般文書 472
その他

(眼科、農薬、動物薬など)
273

スタッフ教育に対する取り組み

社内研修制度・勉強会
社内研修制度・勉強会

制作統括部による社内研修及び講習を1年に約4回行っています。営業・プロジェクトマネージャ向けには業界知識や各チームが担当する文書内容の理解を深めるための研修、制作スタッフ向けには、正確かつ効率的な作業方法の共有や言葉の選定などについての技術的な講習を実施しています。

登録翻訳者評価制度
登録翻訳者評価制度

翻訳センターでは、制作者(翻訳者)の登録にあたって、一定条件をクリアした候補者にトライアルを実施し、制作統括部の評価によって合否を判断します。分野ごとに設定した細かい評価項目について入念なチェックを行い、翻訳力だけでなく、「仕様を遵守できるかどうか」など意識づけの項目も加えて何段階にも分けた評価制度を運用しています。
また、登録時の技量がその後も維持できているかどうかを確認するため定期的な再評価を行っており、こうした評価制度が最新の品質評価に基づく翻訳者選定を可能にします。

グループ会社「ISSインスティテュート」と連携した翻訳者育成

ISSインスティテュートの強み、「50年以上の実績によるISSメソッドで学ぶ基礎力」と、翻訳センターの強み、「現場で培われた専門知識に裏打ちされた応用力」を兼ね備えた優秀な翻訳者を育成するためのカリキュラムを採用しております。
また、翻訳センター医薬翻訳部門の品質管理責任者が講師となり、翻訳会社として培ったノウハウを実務に直結させるカリキュラムも提供しています。

ISSインスティテュートサイトはこちら

翻訳センターグループの翻訳者育成