お知らせ

(録画配信)無料オンラインセミナー | 中国特許・実用新案出願セミナー ~Basic編~

2025.10.9

この度、翻訳センター特許本部では、中国弁理士をお招きし「中国特許・実用新案出願セミナー ~Basic編~」を開催いたします。.

――――― 本セミナーはこのような方にオススメです ―――――

・中国で特許や実用新案の出願をしたい

・中国特許について詳しく知りたい

・これから中国出願を増やそうと考えている

―――――――――――――――――――――――――――――――

中国は世界第2位の経済大国であり、日本企業にとって魅力的な海外市場の一つとなっています。

中国における事業継続性や競争優位性を保持していく上で、企業が避けて通れないのが知的財産に関するさまざまな課題です。
特に知的財産権の中でも特許権の取得は非常に重要になってきます。

このような状況を踏まえ、本セミナーでは、中国における特許出願実務にかかる基礎的な内容について説明し、
また、権利の利活用において日本とは重要度が大きく異なる実用新案出願についても触れながら、
中国特許出願及び実用新案出願の全容について紹介します。

なお、中国では、2021年6月1日に第4次改正専利法が施行され、
それに伴い改正された専利法実施細則及び専利審査指南が2023年12月21日に公表され、2024年1月20日より施行されています。

本講座では、審査指南改正後の注意点などについても漏れなく説明しますので、
中国特許出願業務に関わる初級者から上級者までもが一度は聴講する価値のある充実した内容となっています。

中国特許出願業務について理解を深めることができる貴重な機会ですので、
多くの実務担当者の方々のご参加をお勧めいたします。

――――――――― セミナー概要 ―――――――――

■視聴期間:2025109日(木)~1024日(金)終日

 ※期間内のお好きな時間にご視聴いただけます。

 ※期間を過ぎますと動画へアクセスできませんので、期間内のご視聴をお願いいたします。

 

■開催形式:録画配信(約40分の動画)

 ※お申し込み後、メールにて視聴用URLをお送りいたします。

 

■参加費:無料 

■主催:株式会社翻訳センター

■講師:王 瑋 氏(集佳知識産権代理有限公司 パートナー 中国弁理士)

■セミナーお申込みはこちら(最短1分):

https://info.honyakuctr.com/seminar_2510_P

 

■お申し込み時の注意事項:

※お一人様ずつのお申し込みをお願いいたします。

※法人企業様向けのセミナーとなります。

 恐れ入りますが、同業者様や個人でのご参加はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

※お申し込み後事務局よりご連絡する場合がございますのであらかじめご了承ください。

※視聴後のアンケートにご回答いただくと、セミナー資料をダウンロードしていただけます。

 

■講演内容

➣中国出願統計データ

➣出願時の注意事項

審査指南訂正後の出願要件の変更点

  2重出願の注意点

  PPH申請の注意点

審査指南訂正後の審査プロセスの注意点(優先権の回復、追加及び補正、先の出願の引用による補充 )

➣審査請求時の注意事項

遅延審査の追加

➣中間対応の注意事項

  インタビュー、請求項の追加、クレームアップなど

  審査指南訂正後の注意点(新規性喪失の例外の拡充、実用新案の明らかな進歩性の審査)

➣拒絶査定不服審判(復審)の注意事項

  前置審査の変更、インタビュー、権利回復の状況の明確化

➣分割出願の注意事項

 

■王 瑋 氏 略歴

 2010年に集佳に入社。

入社前は、長期間の日本への留学および就労経験をされており、日本文化について深い理解をお持ちです。

入社後は、主に電子、通信などの技術分野における日本の出願人の専利出願業務を代理されており、
豊富な実務経験をもとにクライアント様に幅広くきめ細やかな知財サービスを提供されています。

20165月~7月には、日本の某企業の知的財産部門で研修を受けており、
日本企業の知的財産関連業務の流れや特徴などについても理解を深められています。


 ■お問い合わせ先:
株式会社翻訳センター 特許本部
E-mail: p-is@honyakuctr.co.jp